お客さまの潜在ニーズを引き出す実践的な販売手法を習得する
旧 「フロント販売力強化セミナー」
お客さまが欲しい商品が販売出来れば、お客さまにも歓ばれ、整備工場の売り上げも伸びるはず。
しかし、「販売方法が分らない」、「販売は苦手」、「このやり方で良いのか?」など不安に感じている方も多いのではないでしょうか?
このセミナーでは、提案・販売の基本から、お客さまが自然と「この商品を買いたい!・買って良かった!」と思っていただける提案・販売スキルをディーラーでのサービスアドバイザーやセールス経験豊富な講師がデモンストレーションで実演。さらに直ぐ活用できるトーク例やロールプレイングを通じ実践的に習得し、売り上げアップに貢献するスキルを身につけることができます。
※MS&ADインシュアランスグループの代理店の方が対象です。
国産・輸入車ディーラーで、メカニック、サービスアドバイザー(サービスフロント)、セールスなどを経験後、輸入車ブランド本社に勤務し、国内ディーラーに対する、セールス、サービスアドバイザーへの研修や資格制度構築業務に従事。現在は、整備アドバイザーとして 「実践的なスキルを習得し、多くの気づきを与え、楽しく・詳しく・分りやすく」をモットーに、主にフロント業務関連のセミナーを担当しております。「皆さん ACセミナーへようこそ! 楽しく学ぶお手伝いをさせていただきます!」
・会社の売上げアップに貢献したい方
・自社で取り扱っている商品をお客さまに販売する機会がある方
・販売手法や話法が分らない方
セミナー名 |
お客さまの潜在ニーズを引き出す実践的な販売手法を習得する ㉒売上向上につながる提案型販売スキルアップセミナー 〆切:11/7 |
---|---|
開催日時 | 2025/11/27 (木) 10:00 ~ 2025/11/27 (木) 16:00 |
開催場所 | 玉川研修所 住所: 東京都町田市南大谷5-15-1 |
定員 | 12名 |
料金(前泊込) | AC会員:6,000円 AC会員以外:8,000円 (税込/1名分) |
支払い方法 |
銀行振込 セミナー番号「535」 ※受講料の振込については、別途セミナー担当から案内します。 |
その他 | 筆記用具をご持参ください。服装は自由です。 |
①会話からお客さまニーズを把握する方法
<座学・デモンストレーション・演習>
・ニーズとは?
・ニーズ把握の目的
・ニーズ把握のための手法
・お客さまニーズ把握手法の実践
② 購買意欲を高める三段階説明手法
<座学・デモンストレーション・演習>
・説明手法によって変化する「価値」と「価格」
・「私にとって必要な商品!」と思ってもらえる、三段階説明手法
・三段階説明手法の実践演習
③ 商品販売に繋がる効果的なクロージング方法
<座学・デモンストレーション・演習>
・クロージングの目的・流れの確認
・「ためらい」への対応
・購入シグナルを見逃さない
・クロージング時の、ためらい解消と購入シグナル確認の実践演習
④ 総合ロールプレイング
<演習>
・商品販売場面を想定したロールプレイング
「このセミナーで自信を持って販売に挑戦したいと思いました」
「フロントを担当していますが、新車の販売に挑戦したくなった」
「一つひとつ順を追って販売までつなげる手法を学べた」
「販売手法だけでなく、お客さまとの関係作りやトークスキルまで活用できる内容だった」
「このセミナーは、車検の見積もりに、プラス商品提案を加える際に役立つ」
※MS&ADインシュアランスグループの代理店の方が対象です。
準備中
アドバンスクラブは、個人情報保護の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、その他の関係法令、関係官庁からのガイドラインなどを遵守して、個人情報を厳正・適切に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
また、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に迅速に対応し、個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置について、適宜見直し、改善に努めます。
1.個人情報の取得
業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
2.個人情報の利用目的
個人情報は、取得の際に示した利用目的の範囲内で利用いたします。
3.個人データの安全管理措置
取り扱う個人データの漏えい、滅失または毀損の防止、その他個人データの安全管理のため、十分なセキュ
リティ対策を講じるとともに、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。
4.個人データの第三者への提供
次の場合を除き、あらかじめご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
①法令に基づく場合
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ること
が困難であるとき。
④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力す
る必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
⑤三井住友海上火災保険株式会社および三井住友海上火災保険株式会社のグループ会社に提供する場合。
5.個人情報保護法に基づく保有個人データの開示、訂正、利用停止など
個人情報保護法に基づく保有個人データに関する開示、訂正または利用停止などに関するご請求については、
法令に従って、速やかに対応いたします。
6.お問合せ先
ご連絡先は下記のお問合せ窓口となります。
〒101-8011 東京都千代田区神田駿河台3-9 三井住友海上火災保険株式会社内
アドバンスクラブ本部事務局
メールでのお問合せ:https://www.advance-club.com/contact/
三井住友海上火災保険株式会社:http://www.ms-ins.com/
グループ会社: http://www.ms-ins.com/company/group/list.html